オススメの本
「なりたい私」になる!朝と夜の新習慣(オススメの本より)

はじめに 自分で自分を育てていこう!習慣化コーチのこんちゃんです。 今日は土曜日、オススメの本をご紹介。日経WOMAN別冊日経ホームマガジン「「なりたい私」になる!朝と夜の新習慣」を読んでみました! 直接購入したい方はこ […]

続きを読む
習慣(生活)
絵を鑑賞する習慣

はじめに 自分で自分を育てていこう!習慣化コーチのこんちゃんです。 みなさんは、普段から美術館や個展など絵を見る機会は多いですか?のんびりとリラックスして優しい絵を見ていると、気持ちも穏やかになりますね。 今回は「絵を鑑 […]

続きを読む
心のつぶやき
社労士資格について思うこと

はじめに 自分で自分を育てていこう!習慣化コーチのこんちゃんです。 今日は木曜日、心のつぶやきの日。先週は「将来の夢」について書きましたが、そこで触れた「社労士(=社会保険労務士)」の資格試験を受験するきっかけになった先 […]

続きを読む
お知らせ
7/1(火)川口男女共同参画を考える会”トークカフェ1110's”のご報告

はじめに 自分で自分を育てていこう!習慣化コーチのこんちゃんです。 私が川口市のボランティアで参加している「川口の男女共同参画を考える会」で、先日講師を務めさせていただいたセミナーについてご報告したいと思います。 ぜひ最 […]

続きを読む
習慣(健康)
ゴーヤを食べる習慣

はじめに 自分で自分を育てていこう!習慣化コーチのこんちゃんです。 みなさんは、今の季節にゴーヤを食べる機会はありますか?独特の苦味がクセになる栄養満点の夏野菜ですね。 今回は「ゴーヤを食べる」ということについて、習慣化 […]

続きを読む
習慣(生活)
お香を焚く習慣

はじめに 自分で自分を育てていこう!習慣化コーチのこんちゃんです。 みなさんは、普段お香を焚く機会はありますか?リラックスしたり集中できたり、家で簡単に使える手軽なアイテムの1つですね。 今回は「お香を焚く」ということに […]

続きを読む
習慣(健康)
カラオケに行く習慣

はじめに 自分で自分を育てていこう!習慣化コーチのこんちゃんです。 みなさんは、最近カラオケに行ったのはいつですか?気心知れた仲間たちとワイワイ楽しく歌うのは気分転換にもなってスッキリしますよね。 今回は「カラオケに行く […]

続きを読む
オススメの本
スマホ中毒からの心のモヤモヤをなくす小さな習慣(オススメの本より)

はじめに 自分で自分を育てていこう!習慣化コーチのこんちゃんです。 今日は土曜日、オススメの本をご紹介。脳生理学者・セロトニンDoJo代表である有田秀穂さんの著書「スマホ中毒からの心のモヤモヤをなくす小さな習慣」を読んで […]

続きを読む
習慣(健康)
扇子を使う習慣

はじめに 自分で自分を育てていこう!習慣化コーチのこんちゃんです。 みなさんは、自分の扇子を持っていますか?今の季節、そしてこれから暑くなるにつれて必要になる暑さ対策のアイテムの1つですね。 今回は「扇子を使う」というこ […]

続きを読む
心のつぶやき
将来の夢について考える

はじめに 自分で自分を育てていこう!習慣化コーチのこんちゃんです。 今日は木曜日、心のつぶやきの日。昨日インスタライブの最後に今後の展望についてお話したこともあり、今日は「将来の夢」について今思っていることを書いてみよう […]

続きを読む