朝日を浴びる習慣

朝日を浴びる習慣 

はじめに

自分で自分を育てていこう!習慣化コーチのこんちゃんです。

みなさんは、普段から朝日を浴びる生活をしていますか?晴れた日にカーテンを開けて朝日を浴びると清々しくて気持ちいいですね。

今回は「朝日を浴びる」ということについて、習慣化の観点から探ってみたいと思います。

「いつも朝日を浴びながらウォーキングをしているよ」という方も多いかもしれません。ただ「朝はバタバタしていてそんな余裕はないかも…」という方は何か参考にしてもらえれば嬉しいです。

私の経験から

2ヶ月ほど前から、朝スロージョギングをしていることは以前ブログで触れたとおりです。基本的に雨が降っていない日は毎日走るようにしているのですが、やはり雲一つない晴天の日とどんより曇って雨が降りそうな天気の日では気分がまったく違うものですね。そしてそんな日は何だか1日気分もスッキリせず、やはりメンタルと天気の関係って大きいんだろうなと思います。

私がスロージョギングをするのに夜ではなく朝を選んだのは、もちろん夜道は危ないとか痩せるのに効果的というのもありますが、朝日が睡眠の質を上げるという記事を読んだことも理由の1つです。実際に朝スロージョギングをするようになってから、寝つきがよくなり夜中に目が覚めることがなくなりました。朝の目覚めもよくなり一石二鳥だなと思っています。

これから梅雨もあり、また夏にかけて暑くなった時にはどうしていこうかと迷うところではありますが、できるだけこのまま朝のスロージョギングは続けていきたいところです。みなさんも一緒に、朝日を浴びる習慣始めませんか??

朝日を浴びるメリット

注目!!

朝日を浴びると、夜に「メラトニン」と呼ばれる睡眠ホルモンが分泌されるため、睡眠の質が高くなる効果があります。また体内時計を正しく機能させるので体のリズムが整います。

朝起きてすぐに朝日を浴びることで「セロトニン」が分泌されます。幸せホルモンとも呼ばれていて、感情をコントロールして幸福感をもたらす働きがあると言われています。

体内のコレステロールからビタミンDが作られるため、免疫力が上がる効果が期待できます。また「コラーゲン」も生成されて肌の老化を防ぐ効果もありますよ。

今日からできるワンポイントアドバイス

こんちゃん

1.朝の起床時間を早める

2.5~10分、朝日を浴びる

3.外で体を動かしてみる

1.朝の時間は貴重ですが、少し寝る時間を早めることで睡眠時間を減らさず起床時間を早めることができます。5分でも10分でも意識してやってみると少しずつ体を慣らすことができますよ。

2.まずは1日だけでも、カーテンを開けてベランダに出て朝日を浴びてみてください。何日か比較してみて違いが感じられれば続けるモチベーションにもなりますね。

3.外に出ることでより効果が高まるそうです。いきなりランニングはハードルが高いですが、ラジオ体操や軽い散歩から始めてみるのもオススメです。

おわりに

最後まで読んでいただきありがとうございます。

「そうは言っても1人では難しくて…」という方は、ぜひ公式LINEからメッセージをお待ちしています。一緒に作戦会議をやりましょう!

あなたも今日から、自分をゆるめてラクにする朝日を浴びる習慣にトライ!

公式LINEはこちら⤵※健康お悩み診断チャートをプレゼントしています☆

友だち追加
【2週間 トライアルコース】習慣化サポートプログラム | ~コツコツ習慣の学び舎~ 習慣化エターナルラボ

【対象となる方】・毎日コツコツ続けたいのに3日坊主でお悩みの方・習慣化に向けて、最初のスタート部分だけサポートして欲しい方本サービスの購入を検討いただける方は、…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です