1年を振り返る習慣

1年を振り返る習慣

はじめに

自分で自分を育てていこう!習慣化コーチのこんちゃんです。

12/31、今日で1年が終わります。みなさんにとって今年はどんな1年でしたか?仕事、プライベート、家族や友人との関係、いろいろ振り返るいいタイミングですね。

今回は「1年を振り返る」ということについて、習慣化の観点から探ってみたいと思います。

「すでに1年を振り返って、来年の目標も決めているよ」という方も多いかもしれません。ただ、年末年始もバタバタでしっかり時間が取れていないかも…という方は、来年に向けて何か参考になれば嬉しいです。

大事なポイント

さて、1年を振り返ると言っても、みなさんは何を使って振り返りますか?手帳やスケジュールアプリ?写真?LINE?メール??その時の出来事や感情を正確に思い出すのって、なかなか大変なことではないかと思います。

そこで私がオススメするのは、月報と日記!!

月報というと仕事っぽいですが、私は毎月1ヶ月の振り返りと今後何をするか記録するようにしています。言語化、見える化、これをやっておくと自分の行動がブレそうになったり停滞したりした時に1歩踏み出しやすくなるのでオススメです。

そして日記、以前もブログ「毎日、日記を書く習慣」で書きました。頭の中のゴチャゴチャを整理できて記録としても使えて、あとで読み返した時に自分の状態を確認することができる。まさに年末に1年を振り返るためにピッタリのアイテムです!

私はこの2つを読み返して、加えて今年1年で撮ったスマホの写真も見返しました。本当ににいろんな出来事がありました。仕事のことを中心にご紹介しようと思います。

私の1年の振り返り

私事ですが、昨年2023年12月18日は開業記念日。「習慣化でビジネスを!」という思いから習慣化コーチ®を取得した翌日です。20年以上の会社員生活を卒業して、全力で走りながら考えてトライ&エラーの1年、個人的に選んだトピックスBest3をご紹介します☆

Best1:川口市ビジネスプランコンテストファイナリスト選出、特別賞受賞!!(3/6)

ビズコン賞状

埼玉新聞(3/7付)

Best2:初のマルシェ出店!!(8/28)

健康マルシェ

Best3:FM川口ラジオ出演!!(12/21)

もちろんこれ以外にも、クライアントさんたちの目標達成、町田市での起業セミナーや初のインスタライブ、社労士や人事アドバイザーとしてのご支援、ホームページ完成やチラシ作成、ブログリニューアルなど、本当にたくさんの方にアドバイスをもらって助けていただき何とか無事1年を終えることができました。

力を貸してくださった皆様に、この場を借りて心から感謝申し上げます。本当にありがとうございました。また来年も、1人でも多くの方が「習慣化」を身につけて少しでも気持ちがラクになるように、習慣化の価値・意義を世の中に広めていけるように、暑苦しく全力でガンバっていきます!

おわりに

最後まで読んでいただきありがとうございます。そしてみなさん、1年間お疲れさまでした。「大人の習慣化ブログ」楽しんでいただけましたでしょうか?

明日は1/1元旦、「新春無料セミナーのご案内」を予定しております。お楽しみに^^

あなたも今日から、自分をゆるめてラクにする1年を振り返る習慣にトライ!

公式LINEはこちら⤵※健康お悩み診断チャートをプレゼントしています☆

友だち追加
【1ヶ月 スタンダードコース】習慣化プラン策定/定着化プログラム | ~コツコツ習慣の学び舎~ 習慣化エターナルラボ

【対象となる方】具体的な「目標達成したいこと」をお持ちで、そのやり方や進め方にお悩みの方。毎日コツコツ続けることで目標達成に近づけるような、明確なテーマがある…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です