キャリアを考える習慣
はじめに
自分で自分を育てていこう!習慣化コーチのこんちゃんです。
みなさんは、自分のキャリアを考えて、目指す姿に向かってスキルを磨いていますか?
なんて、スタートからいきなりハードル上げてスミマセン^^;何となく「こんなふうになれたらいいなぁ」くらいにぼんやり思ってるくらいの方がほとんどですよね、きっと。
今回は「キャリアを考える」ということについて、習慣化の観点から探ってみたいと思います。
「常にありたい姿をイメージして努力しているよ」という方もいるかもしれません。ただ、毎日忙しくてそんな余裕ないよ…という方は、何か参考になれば嬉しいです。
私の経験から
以前パーソナルヒストリーの記事で「当時の上司から「あなたが仕事でやりたいことは?」と言われて、そこから変わってきた」と書きました。よければご参考までに⤵
この上司は、今週意識して行動することをひとつ決めて、メモに書いて手帳に挟んで毎週更新していました。「社外の〇〇さんとの交流の時間を有意義にする」「部下面談で傾聴スキルを活かして本音を聞き出す」「部門目標の※※に向けた費用の活用を考える」みたいな感じだったと思います(記憶は怪しいですが…)
そんな上司を隣で見ていた当時の私は「すごい人だなぁ」と思いつつ、そんな高い志で会社員をやっていたわけでもなく、何となくぼんやりと生きていて、正直「そこまでする必要ある??」なんてことを思っていました。
それからしばらくして私が昇格試験を受けることになり、その上司と面接対策の相談をしていた時に「”自分マップ”を作ってみては?」と勧められました。
自分のキャリアは2つの軸で考えた方がいい。
会社の方針や部の目標からの自分の役割という軸と、もう一つ自分がなりたい姿、これは会社を辞めても一仕事人としてどこを目指すのかということ。
このバランスをとりながらキャリアを磨いていくと、仕事への向き合い方が変わると思うよ。
こんなふうに本気で私のキャリアを考えてくれる上司は初めてで、素直に”期待に応えたい”と思った私は早速作ってみて上司に見せながら活用の仕方を詳しく聞き、少しずつそれをバージョンアップしながら今の仕事に行き着いたというわけです。ホントにその上司には感謝しています。
リアルに作ったものはさすがに公開できませんが、そのフォーマットを特別に載せますね。こんなイメージなので、自分流にアレンジして使いやすいようにしてみるといいと思います。
キャリアを考えるメリット
注目!!
いざという時に焦らなくて済みます。いろんな会社で希望退職やリストラ、人員削減を行っている現代、自分のスキルを常に磨いてキャリアを築いていく必要があります。「危機管理」という意味でも自分で選択できる状況にしておきたいですね。
自分をコントロールできるようになります。転勤や異動など、会社の都合で環境は変わるものです。そんな時でも、自分のキャリアと照らし合わしてどうなのかという冷静な視点で捉えることができます。
目指す姿に近づけるための努力ができるので、日々成長している実感が持てます。行き当たりばったりではなく、戦略を立てて前向きに取り組むことができますね。
今日からできるワンポイントアドバイス
1.言語化する
2.定期的にバージョンアップする
3.少しずつ近づくような行動をする
1.先ほど載せたフォーマットをもとに、ぜひ一度今の自分を言語化することをオススメします。うまく書こうとしないで、思っていることを正直に書いてみると意外に見えてくるものがありますよ。
2.私は昇格、異動、転職の時など、環境が変わったタイミングでバージョンアップしていました。会社員の方であれば、上司と共有して定期面談ですり合わせてみるのもいいかもしれませんね。
3.書いただけで終わってしまってはもったいないです!目指す姿に向けて、毎日少しだけ行動してみましょう。長期的に考える視点が持てると、日々の小さな出来事に振り回されなくなるのでオススメです。
おわりに
最後までお読みいただきありがとうございました。
自分の目指す姿を考えてみるって、何だかワクワクしませんか?そうは言っても何から始めていいのか…とお悩みの方は、公式LINEからメッセージお待ちしています!一緒に作戦会議しましょう。
あなたも今日から、自分をゆるめてラクにする「キャリアを考える」習慣にトライ!
公式LINEはこちら⤵ ※健康お悩み診断チャートをプレゼントしています☆