図書館を活用する習慣新着!!
はじめに 自分で自分を育てていこう!習慣化コーチのこんちゃんです。 みなさんは、普段からよく図書館を利用していますか?書籍だけでなく雑誌や新聞もあって、たくさんの種類の中から自由に選べるのがいいですね。 今回は「図書館を […]
いちごを食べる習慣新着!!
はじめに 自分で自分を育てていこう!習慣化コーチのこんちゃんです。 みなさんは、普段からよくいちごを食べますか?甘くておいしいので、デザートとしても人気の果物ですね。 今回は「いちごを食べる」ということについて、習慣化の […]
うまく人を頼る習慣新着!!
はじめに 自分で自分を育てていこう!習慣化コーチのこんちゃんです。 みなさんは、普段からうまく人に頼ることができる方ですか?困った時に誰かに力を借りることで、想像以上にスムーズに進むことはよくありますよね。 今回は「うま […]
緑内障に効くたった2つの習慣(オススメの本より)新着!!
はじめに 自分で自分を育てていこう!習慣化コーチのこんちゃんです。 今日は土曜日、オススメの本をご紹介。以前ご紹介したことがある緑内障専門医の真鍋佑介さん監修「緑内障に効くたった2つの習慣」を改めて読んでみました! 以前 […]
デンタルフロス(歯間ブラシ)を使う習慣新着!!
はじめに 自分で自分を育てていこう!習慣化コーチのこんちゃんです。 みなさんは、普段歯磨きの際にデンタルフロス(歯間ブラシ)を使っていますか?歯ブラシだけでは取れない汚れも落とすことができて、虫歯予防になるアイテムですね […]
モノを大事にするということ新着!!
はじめに 自分で自分を育てていこう!習慣化コーチのこんちゃんです。 今日は木曜日、心のつぶやきの日。何年か前から特に考えるようになった「モノを大事にする」ということについて今日は書いてみようと思います。 今回もまとまりの […]
定期的に体脂肪量を測定する習慣新着!!
はじめに 自分で自分を育てていこう!習慣化コーチのこんちゃんです。 みなさんは、定期的に体脂肪量を測っていますか?体脂肪率は確認していも、家庭の体重計では体脂肪量まで測れないことも多いかもしれませんね。 今回は「定期的に […]
新入社員の頃を思い出す習慣
はじめに 自分で自分を育てていこう!習慣化コーチのこんちゃんです。 4月も2週目、早いところでは新人研修を終えた新入社員のみなさんが職場に配属される頃。フレッシュでやる気に満ちた表情の若々しい姿を見てるとこちらも背筋が伸 […]
ネガティブ・ケイパビリティの思考習慣 「すぐに」をやめる(オススメの本より)
はじめに 自分で自分を育てていこう!習慣化コーチのこんちゃんです。 本当は昨日の予定でしたが、今日に変更してオススメの本をご紹介。作家・企業顧問である沢渡あまねさんの著書「ネガティブ・ケイパビリティの思考習慣 「すぐに」 […]