歯ブラシにこだわる習慣

はじめに
自分で自分を育てていこう!習慣化コーチのこんちゃんです。
みなさんは、普段使っている歯ブラシを買い替える時、いつも同じものを買っていますか?いろんなメーカーの歯ブラシがあって機能や値段も様々ですよね。
今回は「歯ブラシにこだわる」ということについて、習慣化の観点から探ってみたいと思います。
「お気に入りの歯ブラシをいつも使っているよ」という方も多いかもしれません。ただ「気にせず値段重視で選んでいるかも…」という方は何か参考にしてもらえれば嬉しいです。
私の経験から
とある調査によると、毎日1回だけでも歯を磨く人は95.3%、一方、歯をまったく磨かないという人は0.4%だったそうです。また年収が高くなるほどに「1本1本磨くこと」「歯と歯の隙間に入るように磨くこと」「歯周ポケットの中まで磨くこと」を意識して磨いているという結果もあるようです。ちなみに歯ブラシの交換頻度は月に1度が推奨されていますね。
歯ブラシの種類もいろいろで、毛の硬さもヘッドの大きさも毛先の形も、自分の口の大きさや歯や歯茎の状態によって、ベストなものを選ぶのがいいんだろうなと思います。好みも年齢によって変わってくるものですしね。
私はというと、長い間、毛が硬めでヘッドの小さいものを選んでいたのですが、歯医者さんのアドバイスで毛は柔らかい方がいいと聞き、たまたま見つけた「奇跡の歯ブラシ」をここ何年か愛用しています。
![]() |
奇跡の歯ブラシ クリアブラック なぞるだけで汚れがおちる 【正規品】【公式】 3個 (x 1) 新品価格 |

「奇跡の」っていうネーミングがいいですよね!歯ブラシにしてはややお高めですが、すっきりきれいになった感じがするのと、毛の硬さもちょうどよくて気に入って使っています。
みなさんもぜひ、毎日使う歯ブラシにこだわって、お気に入りの1本を探してみてくださいね!
歯ブラシにこだわるメリット
注目!!
自分にあっていない歯ブラシを使い続けると、磨き残しによって歯垢が除去しきれず、歯周病や虫歯の原因になります。それが口臭の原因にもなりますね。
歯茎を傷つけてしまう原因にもなります。歯茎の腫れや出血につながることもあるので注意が必要ですね。
結果、歯を磨くのがイヤになってしまいます。本来サッパリして気持ちいい習慣なので、やっぱり歯ブラシはしっかり選びたいところですね。
今日からできるワンポイントアドバイス

1.歯医者さんでアドバイスをもらう
2.いろいろ試してみる
3.違いと効果を感じてみる
1.やはりここはお口のプロである歯医者さんから意見をもらうのが近道。硬さやヘッドの大きさなど、自分の口に合った歯ブラシを教えてもらってみてください。
2.そのアドバイスに沿った歯ブラシを試してみるのがいいですね。ホントに歯ブラシっていろいろだなという気づきにつながると思います!
3.私はホテルの歯ブラシだと歯茎に痛みを感じるので、必ずマイ歯ブラシを持ち歩くようにしています。自分なりのこだわりポイントを持っておくと、迷わず選べるようになりますね。
おわりに
最後まで読んでいただきありがとうございます。
「そうは言っても1人では難しくて…」という方は、ぜひ公式LINEからメッセージをお待ちしています。一緒に作戦会議をやりましょう!
あなたも今日から、自分をゆるめてラクにする「歯ブラシにこだわる」習慣にトライ!
公式LINEはこちら⤵※健康お悩み診断チャートをプレゼントしています☆
