ブログ開設2周年を迎えて

ブログ開設2周年を迎えて

ごあいさつ

自分で自分を育てていこう!習慣化コーチのこんちゃんです。

2023年10月12日にアメブロ(https://ameblo.jp/konchan-habit/)でスタートしたブログですが、ちょうど1年前に「大人の習慣化ブログ」としてリニューアルしました。無事2周年を迎えることができ、楽しみにしてくださっているみなさんのおかげで、毎日楽しく発信しています。いつもありがとうございます。本当に感謝しています。

今日は3年目を迎えるにあたって、今思っていることと今後に向けて少しお伝えさせてもらえたらと思っています。

大人の習慣化ブログについて

”習慣化を活用することでみなさんの生活が少しでもラクになるように”という思いで、1年前にブログをリニューアルしました。仕事、健康、生活のカテゴリーに分けて、またオススメの本や心のつぶやきをミックスして1年間お伝えしてきました。

このブログで取り上げていることすべてを100%完璧にできることを望んでいるわけではないですし、当然そんなことは不可能ですよね。ただ改めて私がお伝えしたいことは、日々の生活「すべてが習慣」で成り立っているよということです。何か困ったり悩んだりした時に、「ちょっとやってみようかな」と思って試しに取り入れてもらえたら、そんな想いで毎日みなさんに届けています。

私自身も自分のブログを読み返しながら「自分の習慣」を見直したり取り入れたり整理したり、常に自分のバランスを取りながら満足度と幸福度」を上げるために習慣化を取り入れている、その一部を紹介をさせてもらっています。習慣化の原理原則や基本的な考え方はすべて同じなので、あくまでその方自身の「こうなりたい」を助ける手段であるということ。人と比べるものでもないですし、読んでくださる方にとってのベストな習慣をアレンジするための材料になることをこれからも願っています!

今後の「大人の習慣化ブログ」

3年目を迎えるにあたって、今後は曜日によって少しテーマを整理してお伝えしていけたらと考えています。

日曜日トピックス(ニュース、お知らせ)
月曜日今週の一言(格言、名言より)
火曜日仕事に関する習慣
水曜日健康に関する習慣
木曜日心のつぶやき
金曜日生活に関する習慣
土曜日オススメの本

もしリクエストなどありましたら柔軟にお応えしていきたいと思いますので、今後とも引き続きよろしくお願いいたします。

今日のトピックス

習慣化の観点から、人と組織の問題を考える

今日は私が参加している「社労士勉強会」で、このようなテーマで講師を務めます!

職場で起こる問題を習慣化の観点から解決していく、そんなディスカッションとワークを交えた2時間半にわたる講義。みなさんからどんなお話が聞けるのか、私も楽しみです♪

ご提供メニュー(法人さま向け)

法人さま向けサービス ご要望をお聞きして、より効果的なご支援のため個別見積もりとさせていただきます。下記の他、幅広くお受けしておりますのでまずはお気軽にご連絡く…

おわりに

これからも毎日楽しく発信していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

あなたも今日から、自分をゆるめてラクにする大人の習慣化ブログを読む習慣にトライ!

公式LINEはこちら⤵※健康お悩み診断チャートをプレゼントしています☆

友だち追加
【1ヶ月 スタンダードコース】習慣化プラン策定/定着化プログラム | ~コツコツ習慣の学び舎~ 習慣化エターナルラボ

【対象となる方】具体的な「目標達成したいこと」をお持ちで、そのやり方や進め方にお悩みの方。毎日コツコツ続けることで目標達成に近づけるような、明確なテーマがある…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です