流行のお菓子を試してみる習慣

流行りのお菓子を試してみる習慣

はじめに

自分で自分を育てていこう!習慣化コーチのこんちゃんです。

みなさんは、普段、流行っているお菓子やスイーツなど、積極的に試してみる方ですか?駅やデパートなどで見かけて行列ができていると、ちょっと気になってのぞいてみたくなるものですね。

今回は「流行のお菓子を試してみる」ということについて、習慣化の観点から探ってみたいと思います。

「甘いものも好きだし興味をもって試してみているよ」という方もいるかもしれません。ただ「あまり意識して見ていないかも…」という方は何か参考にしてもらえれば嬉しいです。

私の経験から

テーマにしておいて何ですが、もともとあまり甘いものが得意ではないので積極的にチャレンジする方ではない私です^^ただ、何年か前に最寄駅の構内に期間限定ショップができたこともあり、何となく通りがかったらのぞくようになりました。

初見で「買おう!」と決めることはほとんどないのですが、期間中に何度か見て行列ができていたりすると気になって、調べて流行ってたら試してみようかな…という感じです。リピーターになることもほぼないものの、普段あまり甘いものを食べない私でもそう思うんだなということを考えると、消費者の心理を突いたいい戦略だなと感じます。

先日たまたま大宮駅で見かけた期間限定ショップが、こちら↓トーキョー煎餅というお菓子でした。試食させてもらっておいしかったのでめずらしくその場で即決購入したのですが、理由を考えてみるともともとおせんべい好きなことに加えておせんべいとチョコレートの組合せってちょっと変わっているなと思ったからですね。

パッケージもオシャレで、店員さんのユニフォームがパッケージと同じデザインだったのがとても印象的でした。イメージは「白い風船」と三幸製菓さんの「新潟仕込み」を足して二で割ったような感じです!もしご興味あれば、ぜひ試してみてください♪

【1ヶ月 スタンダードコース】習慣化プラン策定/定着化プログラム | ~コツコツ習慣の学び舎~ 習慣化エターナルラボ

【対象となる方】具体的な「目標達成したいこと」をお持ちで、そのやり方や進め方にお悩みの方。毎日コツコツ続けることで目標達成に近づけるような、明確なテーマがある…

流行のお菓子を試してみるメリット

注目!!

何でもそうですが、新しいものに興味を持つということは脳の活性化にもつながります。おいしい、楽しいというポジティブな感情は日常生活を豊かにしてくれますね!

周りの人との会話のネタにもなりますし、情報交換することも楽しいですね。そこからまた試してみようと思うので、興味の幅も広がります!

今日からできるワンポイントアドバイス

こんちゃん

1.流行っているものに興味を持つ

.周りの人に聞いてみる

少しだけ試してみる

1.駅の構内だけでなく、デパートやショッピングモールでもいろんな新しいお菓子が販売されています。なぜ流行っているのかなと興味を持つのもマーケティングの勉強につながりますね。

2.私の友人もそうですが、詳しい人は本当によく知っているなと思います。オススメを聞いてみると自分では見つけられなかった「掘り出し物」を教えてくれますよ!

3.1度にたくさん買ってしまうと食べきれないこともあるので、まずは少量から試してみることをオススメします。おいしかったらまた買ってみるようにすると、次の楽しみもできていいですね!

おわりに

最後まで読んでいただきありがとうございます。

「そうは言っても1人では難しくて…」という方は、ぜひ公式LINEからメッセージをお待ちしています。一緒に作戦会議をやりましょう!

あなたも今日から、自分をゆるめてラクにする「流行のお菓子を試してみる」習慣にトライ!

公式LINEはこちら⤵※健康お悩み診断チャートをプレゼントしています☆

友だち追加
【2週間 トライアルコース】習慣化サポートプログラム | ~コツコツ習慣の学び舎~ 習慣化エターナルラボ

【対象となる方】・毎日コツコツ続けたいのに3日坊主でお悩みの方・習慣化に向けて、最初のスタート部分だけサポートして欲しい方本サービスの購入を検討いただける方は、…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です