バスタオルにこだわってみる習慣

はじめに
自分で自分を育てていこう!習慣化コーチのこんちゃんです。
みなさんは、普段自宅で使っているバスタオル、満足していますか??吸水性や速乾性など、いろいろ好みによっても分かれるところですね。
今回は「バスタオルにこだわってみる」ということについて、習慣化の観点から探ってみたいと思います。
「いつも快適な生活のために意識して選んでいるよ」という方もいるかもしれません。ただ「あまりこだわりもなくあるものを使っているかも…」という方は何か参考にしてもらえれば嬉しいです。
私の経験から
とある調査によると、タオルに関する困りごとの1位は「臭いや汚れ(41.0%)」、買い替え時の1位は「古くなったと感じた時(71.7%)」。バスタオルを持っている人のうち、74%が毎日使用しているという結果が出たそうです。
確かに大きくて干すのもしまうのも場所をとるし乾きにくいという理由で、お風呂上がりもバスタオルではなくフェイスタオルを使うという方が増えてきたと聞いたこともあり、生活スタイルによって変わってきているのかもしれませんね。
確かに私もジムではスポーツタオルを使っているなと思いました。ただ、やはりお風呂上がりはバスタオル派です。これまで特にこだわりもなく、古くなってきたなと思って買い替えていたのですが、先日夫がたまたま買ってきてくれたIKEAのバスタオルが快適で初めて同じものをもう1枚欲しいと思いました!大きめで吸水性と速乾性に優れているそのタオルが、こちら→
![]() |
IKEA/イケア VAGSJON:バスタオル70x140 cm ダークグレー(103.536.09/10353609) 新品価格 |
いろいろ調べてみると割と人気みたいですね!夫に「知ってて買ったの?」と聞いてみたところ、たまたま安くなってたからということでした^^;
でもこれもご縁ですよね!近々色違いで購入する予定です♪
みなさんはオススメのこだわりバスタオル、ありますか??
バスタオルにこだわってみるメリット
注目!!
毎日使うものなので、乾いてないとか使いづらいという小さなストレスを防ぐことができます。なかなか自分では気づきに食い物かもしれませんね。
生活が豊かになるというのも大きなメリットですね。丁寧な暮らしにつながるアイテムの1つだなと思います。
今日からできるワンポイントアドバイス

1.人気のバスタオルを調べてみる
2.周りの人にオススメを聞いてみる
3.試しに使って比較してみる
1.吸水力や乾きやすさ以外にも、肌触りだったり厚さや大きさなど、いろんな比較の仕方がありますね。ご自身の生活スタイルに合ったバスタオルを選びたいですね。
2.お友だちや同僚など周りの人に聞いてみてもいいかもしれません。こだわっている方はいるものなので、いろいろ情報交換できるのも楽しいですね。
3.やっぱり使って試してみるのが1番!いろんな視点でこれまでのバスタオルと比較しながらお気に入りの1枚を探したいですね♪
おわりに
最後まで読んでいただきありがとうございます。
「そうは言っても1人では難しくて…」という方は、ぜひ公式LINEからメッセージをお待ちしています。一緒に作戦会議をやりましょう!
あなたも今日から、自分をゆるめてラクにする「バスタオルにこだわってみる」習慣にトライ!
公式LINEはこちら⤵※健康お悩み診断チャートをプレゼントしています☆



