定期的にトイレを掃除する習慣

定期的にトイレを掃除する習慣

はじめに

自分で自分を育てていこう!習慣化コーチのこんちゃんです。

みなさんは、どれくらいの頻度で自宅のトイレ掃除をしますか?担当は決まっていますか?家族みんなが普段使う場所なので、トイレがキレイだと気持ちがいいですね。

今回は「定期的にトイレを掃除する」ということについて、習慣化の観点から探ってみたいと思います。

「頻度を決めて、定期的に掃除するようにしているよ」という方もいるかもしれません。ただ「いつも忙しくて、汚れが目立ってから仕方なくやっているかも…」という方は何か参考にしてもらえれば嬉しいです。

私の経験から

とある調査によると、自宅のトイレ掃除の頻度は週1日くらいが32.8%、ついで週2~3日、ほぼ毎日と続くようです。またトイレ掃除をする人は誰かという質問に対しては、妻が63%、次いで家族や夫婦でローテーション、夫と続くみたいです。頻度は家族構成によっても変わってきますし、トイレ掃除自体も家事の中でも少し難易度が高い方なのかもしれませんね。

ところで「トイレ掃除をすると運気が上がる」と聞いたことはないですか?トイレには守り神がいて、トイレ掃除をすることで心も浄化され清らかな気が流れるのでキレイにするほど運気が上がり金運も上昇する、成功者にはトイレ掃除を続けていた人が多いとも言われています。

個人的にはあまりスピリチュアルな考えは好きではないのですが、最近我が家のトイレ掃除の頻度は上がってきたような気がします。おそらく私が自宅で仕事をするようになって汚れが気になるようになったことと、純粋にキレイな方が「丁寧な暮らし」をしているような気になるからなんですけどね。

トイレに限らずですが、普段過ごす場所を少しでもキレイにして、毎日の生活を気持ちよく暮らしていきたいものですね!

【1ヶ月 スタンダードコース】習慣化プラン策定/定着化プログラム | ~コツコツ習慣の学び舎~ 習慣化エターナルラボ

【対象となる方】具体的な「目標達成したいこと」をお持ちで、そのやり方や進め方にお悩みの方。毎日コツコツ続けることで目標達成に近づけるような、明確なテーマがある…

定期的にトイレ掃除をするメリット

注目!!

カビや汚れの蓄積を防ぐことができて、悪臭の発生も抑えることができます。またトイレ設備の劣化を遅らせ故障を防ぐ効果もありますね。

心がスッキリして達成感が得られます。他の場所もキレイにしたいという意欲が湧き、自分磨きにもつながると言われています。

トイレ掃除を30分行うことで、約70kcal消費されると言われています。日々の掃除に加えることで確実なカロリー消費が可能になりますね!

今日からできるワンポイントアドバイス

こんちゃん

1.道具を準備する

.頻度を決める

.ビフォーアフターを確認する

1.いつも使うものを決めておけば、習慣にするためのハードルが下がります。100均グッズでもいろいろ揃えることができるので、まずはそこからスタートですね。

2.私はトイレの芳香剤の減り具合を見てやるようにしていますが、曜日や時間で決めるのもいいですね。自分の暮らしに合った頻度で無理なく続けるのがオススメです。

3.やっぱり掃除をした後は気持ちがいいものなので、頻度を上げることで汚れも溜まりにくくなりますね。

おわりに

最後まで読んでいただきありがとうございます。

「そうは言っても1人では難しくて…」という方は、ぜひ公式LINEからメッセージをお待ちしています。一緒に作戦会議をやりましょう!

あなたも今日から、自分をゆるめてラクにする「定期的にトイレを掃除する」習慣にトライ!

公式LINEはこちら⤵※健康お悩み診断チャートをプレゼントしています☆

友だち追加
【2週間 トライアルコース】習慣化サポートプログラム | ~コツコツ習慣の学び舎~ 習慣化エターナルラボ

【対象となる方】・毎日コツコツ続けたいのに3日坊主でお悩みの方・習慣化に向けて、最初のスタート部分だけサポートして欲しい方本サービスの購入を検討いただける方は、…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です