プロテインバーを食べる習慣

はじめに
自分で自分を育てていこう!習慣化コーチのこんちゃんです。
みなさんは、普段、プロテインバーを食べますか?間食のお菓子代わりにも、1本で手軽にタンパク質を摂取できるので便利ですね。
今回は「プロテインバーを食べる」ということについて、習慣化の観点から探ってみたいと思います。
「タンパク質補給のためにも食べるようにしているよ」という方もいるかもしれません。ただ「太りそうなので控えているかも…」という方は何か参考にしてもらえれば嬉しいです。
私の経験から
とある調査によると、好きなプロテインバーは「1本満足プロテインバー」。味の種類があって食べ応えもあり、満腹感が得られて値段もお手頃というのが選ばれた理由のようです。今はスーパーにもたくさんの種類のプロテインバーが売っています。どうやら初めて発売されたのは2018年頃だそうなので、まだまだ最近なんですね。
私が学生の頃はプロテインバーというのはなくて、栄養補給に特化したカロリーメイトが一般的でした。でも実は高カロリーで炭水化物や脂質が多いということを知って、あまり食べなくなったように記憶しています。プロテインバーが発売されてからも、何となくカロリーメイトと似ているイメージがあってしばらくは食べたことはありませんでした。
それが半年くらい前に、ジムのインストラクターさんに「筋肉をつけた方がいい」とアドバイスをもらってオススメされたのがプロテインバーでした。調べてみると、プロテインバーは糖質が低く脂質も低めで高タンパク、まさにダイエットの時にピッタリなんですね。
意外にもいろんな味があることが分かり、いろいろ食べ比べてみた結果、最近のお気に入りはコレ!1本満足のチョコ味♪1本あたり182kcalでタンパク質が16gも摂れちゃいます。小腹が空いた時でも罪悪感なく食べれるのでオススメです!
![]() |
アサヒグループ食品 1本満足バープロテインチョコ カカオ 1本×9本 新品価格 |

プロテインバーを食べるメリット
注目!!
やっぱり手軽にタンパク質を摂取できることですね。健康的な食事として食べたり、忙しい時の補食としても活用できますよ。
個包装になっていてかばんに入れて持ち運びやすいので、ジムなどの運動前後や職場などシーンに合わせて選ぶことができますね。
プロテインパウダーが苦手でも活用しやすいのもポイントです。味や食感も様々で、お菓子感覚で食べられるのもいいですね。
今日からできるワンポイントアドバイス

1.試しに1つ買って食べてみる
2.いくつか食べ比べてみる
3.効果を感じる
1.スーパーでもコンビニでも手軽に手に入るので、まずは1つ食べてみましょう。カロリーの割に腹持ちがいいので、小腹が空いた時にピッタリです。ただ食べ過ぎには注意が必要、1日1本程度が目安のようですね。
2.チョコ以外にも、バニラ系やフルーツ系などいろんな種類があるので、いろいろ食べ比べてみてお気に入りを見つけてみるといいですね!
3.例えば週に何日か、間食をプロテインバーに置き換えてみて、その効果を実感してみてください。効果があればその後も続けやすくなりますよ。
おわりに
最後まで読んでいただきありがとうございます。
「そうは言っても1人では難しくて…」という方は、ぜひ公式LINEからメッセージをお待ちしています。一緒に作戦会議をやりましょう!
あなたも今日から、自分をゆるめてラクにする「プロテインバーを食べる」習慣にトライ!
公式LINEはこちら⤵※健康お悩み診断チャートをプレゼントしています☆
