スロージョギングをする習慣

スロージョギングをする習慣

はじめに

自分で自分を育てていこう!習慣化コーチのこんちゃんです。

みなさんは、普段からウォーキングやランニングなどしていますか?手軽にできていい運動になりますね。

今回はその中でも特に「スロージョギングをする」ということについて、習慣化の観点から探ってみたいと思います。

「軽めのジョギングで体を動かしているよ」という方も多いかもしれません。ただ「そもそもウォーキングすら続かなくて…」という方は何か参考にしてもらえれば嬉しいです。

私の経験から

みなさんは、スロージョギングって聞いたことありますか?検索すると「スロージョギング 効果ありすぎ」と自動で出てくるので気になって調べてみました。

スロージョギングとは・・・

隣の人と笑顔で話せるぐらいのスピードで行うジョギングのこと

年齢を問わず取り組める点や、想像以上に楽な運動なので続けやすいということも「効果がありすぎ」と言われる理由だそうです。

少し前のブログで、朝ラン(朝ランニング)を始めたことをご紹介しましたが、その後1ヶ月が経過してまだ順調に続いています。朝走っていると同じようなランナーによく会いますが、「どう考えても私はスローペースだな、こんなので効果があるのかな」と思って調べてみたところスロージョギングを知って、私がやっていることがまさにこれだということが分かりました。

30分程度ですが、いろいろ考えごとをしながら走っているとあっという間に終わってしまいますし、今日は天気もよかったので清々しい気持ちになりました。きつかったり苦しかったりすると走るのも嫌になってしまいますが、スロージョギングだからこそ続いてるのかもしれれませんね。

みなさんも、一緒にスロージョギング始めませんか??

スロージョギングをするメリット

注目!!

ウォーキングと比べて消費カロリーが2倍だそうで、脂肪燃焼して痩せることができます。大きな筋肉を使うためエネルギー消費量も大きく効率よく瘦せられると言われています。

アンチエイジングや美肌効果が期待できます。体の血行がよくなり新陳代謝がアップして、ツヤやハリのあるお肌を手に入れることができますね。

ストレスを発散させ、精神安定効果があると言われています。有酸素運動は幸せホルモンとも言われるセロトニンが分泌されるので、心の健康にもいい運動習慣ですね。

今日からできるワンポイントアドバイス

こんちゃん

1.どれくらいの頻度で何時にやるか決める

2.コースを決める

3.お気に入りのモノとセットにする

1.スロージョギングは週に3~4日程度、30分ほどやるのが効果的と言われています。ご自身の生活スタイルに合った頻度とタイミングでスタートしてみましょう。

2.川沿いや公園、お花がキレイな場所など、家の近所でリラックスしながら楽しめるコースをいろいろ探ってみるといいですね。気分や季節によって変えてみるのもオススメです!

3.私はお気に入りのランニングシューズで走っていますが、ウェアや帽子にこだわるのもいいですね。スロージョギング専用の音楽もあるそうなので今度試してみようと思います!

おわりに

最後まで読んでいただきありがとうございます。

「そうは言っても1人で続けるのは難しい…」という方は、ぜひ公式LINEへ。一緒に作戦会議をやりましょう!

あなたも今日から、自分をゆるめてラクにするスロージョギングをする習慣にトライ!

公式LINEはこちら⤵
※健康お悩み診断チャートをプレゼントしています☆

友だち追加

【1ヶ月 スタンダードコース】習慣化プラン策定/定着化プログラム | ~コツコツ習慣の学び舎~ 習慣化エターナルラボ

【対象となる方】具体的な「目標達成したいこと」をお持ちで、そのやり方や進め方にお悩みの方。毎日コツコツ続けることで目標達成に近づけるような、明確なテーマがある…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です