心のつぶやき
自分のことを記事にしてもらうこと
はじめに 自分で自分を育てていこう!習慣化コーチのこんちゃんです。 今日は木曜日、心のつぶやきの日。先日、取材ライターさんにインタビュー形式で記事を書いてもらいましたので、そのご紹介を兼ねてこの経験で感じたことを書いてみ […]
「甘えること」と「頼ること」について考える
はじめに 自分で自分を育てていこう!習慣化コーチのこんちゃんです。 今日は木曜日、心のつぶやきの日。最近よく考える甘えることと頼ることについて思っていることを書いてみようと思います。 心のつぶやきは毎回まとまりがなくて恐 […]
不確実性の時代に必要な「絶妙なバランス感覚」とは
はじめに 自分で自分を育てていこう!習慣化コーチのこんちゃんです。 今日は木曜日、心のつぶやきの日。最近よく考えている「絶妙なバランス感覚」をテーマに今思っていることを書いてみようと思います。 みなさんがイメージする「バ […]
人の弱さと強さについて考える
はじめに 自分で自分を育てていこう!習慣化コーチのこんちゃんです。 今日は木曜日、心のつぶやきの日。最近メディアでいろんな出来事が報道されていることもあり、私が感じている「人の弱さと強さ」についてつらつらと書いてみようと […]
初セミナーの開催に向けて思うこと
はじめに 自分で自分を育てていこう!習慣化コーチのこんちゃんです。 今日は木曜日、心のつぶやきの日。すでにご案内している通り今日は「無料新春セミナー」の初日なので、「初セミナ―の開催に向けて」準備をしながら、今素直に思っ […]
新しい挑戦のタイミングについて考える
はじめに 自分で自分を育てていこう!習慣化コーチのこんちゃんです。 今日は木曜日、心のつぶやきの日。とは言っても、1/2でまだまだ年始気分なので、今回は新年にふさわしく「新しい挑戦のタイミング」について思うことを書いてみ […]
「引き寄せの法則」について考える
はじめに 自分で自分を育てていこう!習慣化コーチのこんちゃんです。 今日は木曜日、心のつぶやきの日。以前から不思議に思っている「引き寄せの法則」について私の経験を交えて考えていることを書いてみようと思います。 よく「思い […]
「転職活動の闇」を客観的に考える
はじめに 自分で自分を育てていこう!習慣化コーチのこんちゃんです。 今日は木曜日、心のつぶやきの日。前々から感じている「転職活動の闇」について思っていることを書いてみようと思います。 私は人事で中途採用業務の経験も長くて […]
習い事を始めることについて考える
はじめに 自分で自分を育てていこう!習慣化コーチのこんちゃんです。 今日は木曜日、心のつぶやきの日。習慣化コーチになる前から、私の中で気になっていることの1つ。「習い事を始めること」について考えていることをまとめてみよう […]
ネイルを続けることについて考える
はじめに 自分で自分を育てていこう!習慣化コーチのこんちゃんです。 今日は木曜日、心のつぶやきの日。いろんな方から”習慣化は苦手”だけど「なぜかネイルだけは続いてる」という話を聞くので、今日は「ネイルを続けること」につい […]