心のつぶやき
「これまでの自分」と比べることの難しさ
はじめに 自分で自分を育てていこう!習慣化コーチのこんちゃんです。 今日は木曜日、心のつぶやきの日。最近考える機会の多い「これまでの自分と比べること」について思っていることを書いてみようと思います。 まとまりがなくて恐縮 […]
「想い」の重要性について考える
はじめに 自分で自分を育てていこう!習慣化コーチのこんちゃんです。 今日は木曜日、心のつぶやきの日。今日は最近よく身近で話題にもなる「想いの重要性」について思っていることを書いてみようと思います。 まとまりがなくて恐縮で […]
「先延ばしをしない習慣」について考える
はじめに 自分で自分を育てていこう!習慣化コーチのこんちゃんです。 今日は木曜日、心のつぶやきの日。実は今日のインスタライブのテーマでもある「先延ばし」について、補足的な意味合いも込めて思っていることを書いてみようと思い […]
モノを大事にするということ
はじめに 自分で自分を育てていこう!習慣化コーチのこんちゃんです。 今日は木曜日、心のつぶやきの日。何年か前から特に考えるようになった「モノを大事にする」ということについて今日は書いてみようと思います。 今回もまとまりの […]
相手を理解しようとすることについて
はじめに 自分で自分を育てていこう!習慣化コーチのこんちゃんです。 今日は木曜日、心のつぶやきの日。最近特に自分の中で大きく変わってきたなと思う「相手を理解しようとする」ということについて、今考えていることをツラツラと書 […]
理想の経営者について考える
はじめに 自分で自分を育てていこう!習慣化コーチのこんちゃんです。 今日は木曜日、心のつぶやきの日。最近いろんな経営者の方とお会いする機会が多いので「理想の経営者」について思うことをツラツラと書いてみようと思います。 今 […]
人生における幸福度とは?
はじめに 自分で自分を育てていこう!習慣化コーチのこんちゃんです。 今日は木曜日、心のつぶやきの日。最近よく考えている人生における「幸福度」について思っていることをツラツラと書いてみようと思います。 今回もまたまとまりの […]
言語化の重要性について考える
はじめに 自分で自分を育てていこう!習慣化コーチのこんちゃんです。 今日は金曜日、実は昨日が木曜日で心のつぶやきの日だったのですが、すっかり忘れていて今日に振り替えました。今日は最近流行りの「言語化」について思っているこ […]
自分のことを記事にしてもらうこと
はじめに 自分で自分を育てていこう!習慣化コーチのこんちゃんです。 今日は木曜日、心のつぶやきの日。先日、取材ライターさんにインタビュー形式で記事を書いてもらいましたので、そのご紹介を兼ねてこの経験で感じたことを書いてみ […]