心のつぶやき
誕生日に思うこと

はじめに 自分で自分を育てていこう!習慣化コーチのこんちゃんです。 今日は木曜日、心のつぶやきの日。私事ですが、昨日4月2日が誕生日だったので、今回は「誕生日に思うこと」をツラツラと書いてみようと思います。 今回は特にま […]

続きを読む
仕事に関する習慣
1ヶ月を振り返る習慣

はじめに 自分で自分を育てていこう!習慣化コーチのこんちゃんです。 みなさんは、月末月初に1ヶ月の行動を振り返っていますか?目標を持って仕事をしている方にとっては、進捗状況の確認は必須ですね。 今回は「1ヶ月を振り返る」 […]

続きを読む
生活に関する習慣
自分に負荷をかける習慣

はじめに 自分で自分を育てていこう!習慣化コーチのこんちゃんです。 みなさんは、日常生活の中で”ラクしたいな”と思うことはありますか?少しでもラクができれば時間短縮にもつながってメリットも大きいように思いますが、私は「ホ […]

続きを読む
健康に関する習慣
化粧水パックをする習慣

はじめに 自分で自分を育てていこう!習慣化コーチのこんちゃんです。 みなさんは、普段化粧水パックをしていますか?乾燥する今の季節にはありがたいアイテムですね。 今回は「化粧水パックをする」ということについて、習慣化の観点 […]

続きを読む
生活に関する習慣
今、何を優先するか考える習慣

はじめに 自分で自分を育てていこう!習慣化コーチのこんちゃんです。 みなさんは、いつもどんなふうに優先順位を決めていますか?仕事やプライベートなど、時と場合によるかもしれませんが、これってホントに人それぞれですよね。 今 […]

続きを読む
オススメの本
脱イライラ習慣!あなたの怒り取扱説明書(オススメの本より)

はじめに 自分で自分を育てていこう!習慣化コーチのこんちゃんです。 今日は土曜日、オススメの本をご紹介。臨床心理士の中島美鈴さんの著書「脱イライラ習慣!あなたの怒り取扱説明書」を読んでみました! 直接購入したい方はこちら […]

続きを読む
生活に関する習慣
習いごとを始めて続ける習慣

はじめに 自分で自分を育てていこう!習慣化コーチのこんちゃんです。 みなさんは、何か習いごとをしていますか?ヨガ、ジム、英会話など、気分転換にもなって毎日の生活にハリが出ますね。 年明けに新春セミナ―でも取り上げて今度講 […]

続きを読む
心のつぶやき
相手を理解しようとすることについて

はじめに 自分で自分を育てていこう!習慣化コーチのこんちゃんです。 今日は木曜日、心のつぶやきの日。最近特に自分の中で大きく変わってきたなと思う「相手を理解しようとする」ということについて、今考えていることをツラツラと書 […]

続きを読む
健康に関する習慣
お酒をさらに控える習慣

はじめに 自分で自分を育てていこう!習慣化コーチのこんちゃんです。 みなさんは、普段からよくお酒を飲みますか?酒は百薬の長とも言いますが、飲み過ぎは体によくないということはみなさんもよく分かっていることだと思います。 4 […]

続きを読む
健康に関する習慣
家族の栄養バランスを考える習慣

はじめに 自分で自分を育てていこう!習慣化コーチのこんちゃんです。 みなさんは、家族のために料理をしていますか?育ち盛りのお子さんがいる家庭では、毎日献立を考えるのも大変ですよね。 昨日のブログで「栄養のバランスよくしっ […]

続きを読む