味噌汁を飲む習慣

味噌汁を飲む習慣

はじめに

自分で自分を育てていこう!習慣化コーチのこんちゃんです。

みなさんは、普段、お味噌汁って飲みますか?具材を工夫することもできて、野菜もたくさん摂れるので健康的なメニューの1つですね。

今回は「味噌汁を飲む」ということについて、習慣化の観点から探ってみたいと思います。

「意識して毎日飲むようにしているよ」という方もいるかもしれません。ただ「なかなか飲む機会もないかも…」という方は何か参考にしてもらえれば嬉しいです。

私の経験から

以前ブログで「汁物を摂取する習慣」「「みそ汁習慣」で体も心も健康になる(オススメの本より)」でも触れましたが、やっぱりいろんな本を読んでも味噌汁は健康にいいと紹介されていますね。

とある調査によると、味噌汁を飲む頻度は「ほぼ毎日」が24.5%、「週に4~5回」が19.2%、「週に2~3回」が23.8%だそうで、全体の約3分の2が週2~3回以上飲んでいるそうです。市販の即席みそ汁を飲む割合も75.8%だそうで、最近ではおいしいものも多くて便利ですよね。

私はというと、以前も触れた通り子どもの頃からあまり味噌汁が好きではなかったこともあり積極的に飲むこともなかったのですが、最近ランチでは定食を選ぶようにしたりして意識して飲むようにしています。自宅で食べる時は市販のものに頼ることも多いですが、先日頂き物で「茅乃舎」の味噌汁をもらって飲んでます。今日はこの「揚げ茄子の味噌汁」を飲んで、ナスが苦手な私ですがおいしくいただきました!

もちろん手作りでいろんな具材を工夫できますし、市販でも種類が多いのでお気に入りの味噌汁を探してみるのもいいですね。

マルコメ 生みそ汁 料亭の味しじみ 即席味噌汁 8食×12袋

新品価格
¥1,180から
(2025/10/3 17:16時点)

茅乃舎 揚げ茄子の味噌汁(4食入)

新品価格
¥1,780から
(2025/10/3 17:17時点)

【1ヶ月 スタンダードコース】習慣化プラン策定/定着化プログラム | ~コツコツ習慣の学び舎~ 習慣化エターナルラボ

【対象となる方】具体的な「目標達成したいこと」をお持ちで、そのやり方や進め方にお悩みの方。毎日コツコツ続けることで目標達成に近づけるような、明確なテーマがある…

味噌汁を飲むメリット

注目!!

味噌は発酵食品の一種なので、腸内環境を整える役割が期待できます。美肌効果もあり、シミの原因を抑制する働きもあると言われています。

野菜と水分をたっぷり摂れるので、食べ応えがあって満足感が得られます。一般的に1杯あたり40kcal、具沢山のものでも100kcal程度なのでダイエットにピッタリですね。

味噌に含まれるGABAがストレスの緩和につながると言われています。また緊張をほぐして気持ちをリラックスさせ、心身の健康に対していい効果があるという報告もあるそうですね。

今日からできるワンポイントアドバイス

こんちゃん

1.飲む味噌汁の種類を決める

.飲むタイミングを決める

.具材をアレンジしてみる

1.手作りでも市販でもまずは「飲む」と決めて準備しましょう。いきなりハードルを上げると続くかなくなるので、最初は市販のものをオススメします!

2.私は朝食で飲むことが多いですが、自分のリズムに合わせて決めると続きやすくなります。1週間もすると慣れてきて、効果を感じられるようになりますよ。

3.飽きてきたら具材を変えたり、選ぶものを変えてみるとまた新鮮な気持ちで始めることができます。手作りがしんどくなったら市販と併用するなど、いろいろ工夫してみてくださいね。

おわりに

最後まで読んでいただきありがとうございます。

「そうは言っても1人では難しくて…」という方は、ぜひ公式LINEからメッセージをお待ちしています。一緒に作戦会議をやりましょう!

あなたも今日から、自分をゆるめてラクにする「味噌汁を飲む」習慣にトライ!

公式LINEはこちら⤵※健康お悩み診断チャートをプレゼントしています☆

友だち追加
【2週間 トライアルコース】習慣化サポートプログラム | ~コツコツ習慣の学び舎~ 習慣化エターナルラボ

【対象となる方】・毎日コツコツ続けたいのに3日坊主でお悩みの方・習慣化に向けて、最初のスタート部分だけサポートして欲しい方本サービスの購入を検討いただける方は、…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です