メンタルを安定させる習慣
はじめに
自分で自分を育てていこう!習慣化コーチのこんちゃんです。
みなさんは、今の自分のメンタルの状態に点数をつけるとしたら何点くらいですか?波があって、今はつらい時期かもという方もいるかもしれません。
今回は「メンタルを安定させる」ということについて、習慣化の観点から探ってみたいと思います。
「いつも気をつけて整える工夫をしているよ」という方も多いかもしれません。ただ「なかなか不安定で…」という方は何か参考になれば嬉しいです。
よくある事例から
先日女性起業家の支援をしているAさんからこんな話を聞きました。
起業したい人からの相談を何年も受けているけど、ほとんどの場合はメンタルの問題なの。やり方じゃなくて「あり方」だと思う。
長く人事の仕事をしていて私も同じように感じることが多かったので、これはきっと起業家だけでなく仕事をするうえでの基本なんだろうと思いました。会社員を続けていると、仕事のスキルややり方は身についてきますが「あり方(=仕事に対する姿勢)」はなかなか教えてもらえません。そもそも「あり方」について、自信を持って部下やメンバーに伝えられる上司ってどれくらいいるんでしょうね??
これが私が「人材育成」という言葉に違和感があった理由です。だからこそ自分で自分を育てていこう、それが一番確実だし効果的だと思うわけです。ここで言っている「自分を育てる」というのはもちろんスキルややり方もそうですが、ビジネスパーソンとしてどうありたいかを考えてそれに向かって自分を育てていくこと。そのためにもやっぱりメンタルの安定って何より需要なことだなと思うのです。
イライラしているとそれが周りに伝染するし、元気がないとチャレンジする力も湧きません。メンタルが弱っていると仕事の生産性も下がってしまいます。いかにメンタルを安定させるか、それが自分のベストなパフォーマンスを発揮するためには必要不可欠だと思います。
本当に才能がある人ならともかく、少なくとも私はごくごく普通の人間なのでだからこそこれで勝負するしかない、そしてこれがあらゆる人に「確実で効果的」と信じて今の習慣化コーチングのサービスを提供しています。
以前ブログで「コンディションを整える習慣」でも書きましたが、これも参考にしていただきながら一緒にメンタルを安定させる習慣を身につけていきませんか??
メンタルを安定させるメリット
注目!!
メンタルに波があると、落ちた時に戻すパワーが必要です。できるだけ波を小さくするように意識すると、心も体も疲れにくくなりますよ。
フキハラという言葉があるように、メンタルが不安定だと周りの人に気を遣わせてしまいます。逆にメンタルが安定していると周りに優しくできます。相手にいい影響を与えられるステキな大人になりたいですね。
心が穏やかだと睡眠の質が上がります。そしてしっかり眠れると翌日のパフォーマンスが上がります。結局はコレの繰り返しなんですね。
今日からできるワンポイントアドバイス
1.睡眠時間を確保する
2.モヤモヤを書き出す
3.1人の時間を大事にする
1.睡眠不足により、脳の感情をコントロールする働きが低下し、ネガティブな感情に敏感になりホルモンの分泌が不十分でストレスに弱くなる傾向があると言われています。まずは一般的に必要とされている6~8時間の睡眠時間を安定して確保できるように1日のスケジュールを調整してみてくださいね。
2.先日の不安を言語化して吐き出す習慣でも書いた通り、頭の中を整理して言語化して誰かに相談するだけで9割の人が気持ちが楽になるそうです。まずは書き出す、それだけでもずいぶん効果が得られるでぜひ試してみてください。
3.人は周囲の影響を受けやすい生き物です。1日少しでも意識して1人の時間を取って、自分と向き合ってみることをオススメします。メンタルの整え方をいろいろ自分なりに工夫してみると、ベストな方法が見つかりますよ。ちなみに私はトランポリンですね!^^
おわりに
最後まで読んでいただきありがとうございます。
メンタルを安定させたいけどなかなか1人では難しい…という方は、ぜひ公式LINEからメッセージをお待ちしています。一緒に作戦会議をやりましょう!
あなたも今日から、自分をゆるめてラクにする「メンタルを安定させる」習慣にトライ!
無料新春セミナーも現在募集中です。詳しくはこちらへ⤵
公式LINEお友だち限定、先着8名様です。お申し込みはお早めに!!
公式LINEはこちら⤵※健康お悩み診断チャートをプレゼントしています☆