モヤモヤに対応する習慣
はじめに
みなさん、日頃どんなことにモヤモヤを感じますか?仕事上の人間関係、家族との生活、日常のささいな出来事、原因を見て見ぬふりをせずしっかり真正面から対応してますか??
「これくらい自分が我慢すればいい」と思って、できるだけマイナスの感情を見ないようにすることも多いかもしれません。
今回はあえて「モヤモヤに対応する」ということについて、習慣化の観点から探ってみたいと思います。
普段から前向きでモヤモヤを感じにくい方もいるかもしれません。でも、モヤモヤを引きずることが多くて少しでもラクになれたらいいなぁと思う方に何か参考になればと思います。
ちなみに以前こんな本も読んでみたことがあるので、ご参考までに↓
もやもやしたら、習慣かえてみたら? 37人が大切にしているルーティン [ 一田 憲子 ] 価格:1650円 |
よくある事例から
「職場の〇〇さんがいつもネガティブ発言。モヤモヤする!」
「後輩が先に昇進した。何で?モヤモヤが止まらない!」
「いつも指示があいまいで頼りない上司、毎日モヤモヤ…」
仕事をしていると、日々いろんなモヤモヤを感じることありますね。でも相手には言いづらかったり、小さなことでモヤモヤしている自分を見せたくなかったり、モヤモヤを感じないふりをしてごまかしたり、心当たりのある人も多いかもしれません。
でもこれを繰り返していると、モヤモヤは溜まる一方です。それがイライラに変わって、体調を崩したり、眠れなかったり、どこかのタイミングで相手に爆発したり…。
ちなみに私は、仕事が「雑だなぁ」と思う人に会うとモヤモヤします。誤字脱字が多かったり、なかなか連絡がもらえなかったり…etc。相手にストレートに指摘できる関係ならいいのですが、いろんな利害関係があると言いづらくて、私の場合それが一番のモヤモヤポイントですね。
みなさんはどうですか??できれば周りに振り回されず、気持ちを安定させて平穏な日々を送りたいものです。無駄なモヤモヤは抱え込まず、早めに解消したいですね。
モヤモヤに対応するメリット
注目!!
頭と心がスッキリして、笑顔で過ごすことができます。早めに対応して手放せると、質のよい睡眠にもつながりますね。
モヤモヤに真正面から向き合って対応してみると、パッと表情が明るくなる瞬間があります。気持ちを切り替えることが大切ですね。
事前に対策しておくことで、モヤモヤしにくい自分なります。例えば、場所を変える、近づかない、距離を取る、自分に合ったやり方をいろいろ試してみるといいですね。
今日からできるワンポイントアドバイス
1.自分のモヤモヤしやすいポイントを探る
2.モヤモヤしていることを紙に書き出す
3.信頼できる人に聞いてもらう
1.これは本当に人によってさまざまです。毎日自分の感情を日記に書いてみるのもいいですよ。嬉しいこと、楽しいことに加えて、つらいこと、悲しいことを含めたマイナス感情にフォーカスしてみると、自分のモヤモヤポイントが見えてきます。
2.言語化して客観的に眺めてみるのはオススメです。頭の中だけで考えていると、どんどん悪い方向に引きずられてしまいます。解決策が見えることもありますし、気にしても仕方ないと思えれば一旦忘れることもできるのでぜひやってみてください。
3.自分一人で解決できない時、最終手段として私がよく使う方法です。客観的な立場で冷静にアドバイスしてくれる人がいいですね。誰かに聞いてもらうと気持ちがラクになって、解決に向けた具体的な一歩も踏み出しやすくなりますよ。
おわりに
最後までお読みいただきありがとうございました。
心と身体を安定させて、ベストなコンディションを維持するためには「無駄なモヤモヤ」は早く手放すことが大事だなと、私も日々試行錯誤しています。
あなたも今日から、自分をゆるめてラクにする、「モヤモヤに対応する」習慣にトライ!