子どもの頃を思い出す習慣
はじめに 自分で自分を育てていこう!習慣化コーチのこんちゃんです。 みなさんは、子どもの頃、どんなことが好きでしたか?夢中になっていたことを思い出すと、ワクワクした気持ちになってまたそれを経験したくなりませんか? 今回は […]
「決断疲れ」をなくす習慣(オススメの本より)
はじめに 自分で自分を育てていこう!習慣化コーチのこんちゃんです。 今日は土曜日、オススメの本をご紹介。今回は、明治大学教授の堀田秀吾さんの著書「「決断疲れ」をなくす習慣」を読んでみました! 直接購入したい方はこちらをク […]
一歩踏み出してみる習慣
はじめに 自分で自分を育てていこう!習慣化コーチのこんちゃんです。 みなさんは、最近「勇気を出して一歩踏み出してみた」出来事はありますか?気持ちはあっても行動に移すことって、なかなか難しいこともありますね。 今回は「一歩 […]
”名もなき家事”について考える
はじめに 自分で自分を育てていこう!習慣化コーチのこんちゃんです。 今日は木曜日、心のつぶやきの日。先日参加したトークカフェのテーマだった「名もなき家事」について思うことを書いてみようと思います。 まとまりがなくて恐縮で […]
知らないことを知る習慣
はじめに 自分で自分を育てていこう!習慣化コーチのこんちゃんです。 みなさんは、最近「新しく知識が増えたな」と感じたことはありますか?SNSは便利ですが、自分の興味のある分野の情報に限られてしまいますね。 今回は「知らな […]
睡眠前の呼吸を意識する習慣
はじめに 自分で自分を育てていこう!習慣化コーチのこんちゃんです。 みなさんは、寝つきがいい方ですか?布団に入ってなかなか寝られないと、焦ったり不安になったりしますよね。 今回は「睡眠前の呼吸を意識する」ということについ […]
マッサージに行く習慣
はじめに 自分で自分を育てていこう!習慣化コーチのこんちゃんです。 みなさんは、定期的にマッサージに行っていますか?体の疲れをほぐしてもらって、リラックスできる癒しの時間ですね。 今回は「マッサージに行く」ということにつ […]
世界一楽しい決算書の読み方(オススメの本より)
はじめに 自分で自分を育てていこう!習慣化コーチのこんちゃんです。 今日は土曜日、オススメの本をご紹介。今回は、人事支援に入っている会社の社員さんから紹介してもらった大手町のランダムウォーカーさんの著書「世界一楽しい決算 […]